公式サイト
公式サイトがございます。以下URLになります。(PC向けサイト)
http://xiaoniang.net/
また、シャオニャンのWebとして当Blogへリンクを張られている皆様、上記ページへのリンクの張り替えをお願い致します。
連絡先メールアドレス
information@xiaoniang.net
http://xiaoniang.net/
また、シャオニャンのWebとして当Blogへリンクを張られている皆様、上記ページへのリンクの張り替えをお願い致します。
連絡先メールアドレス
information@xiaoniang.net
2015年03月22日
楽曲紹介「SHAKE! SHAKE! SHAKE! (完成版)」
こんにちは。シャオニャン楽曲担当の岸田です。
いつもシャオニャンにご声援いただき、ありがとうございます。
そういえば、SHAKE! SHAKE! SHAKE!が二番まで完成していました。
予定より、一年半遅れ、、、 続きを読む
いつもシャオニャンにご声援いただき、ありがとうございます。
そういえば、SHAKE! SHAKE! SHAKE!が二番まで完成していました。
予定より、一年半遅れ、、、 続きを読む
2015年01月24日
楽曲紹介「メイクイーン・プリンセス」
こんにちは。シャオニャン楽曲担当の岸田です。
いつもシャオニャンにご声援いただき、ありがとうございます。
伊藤さん作の二曲目の紹介です。
二日連続でとか言ってたような気がするけど、まあその辺はくれぐれも気にしないように!
この曲は、昨年の9月に帯広市の大正メークインまつりに出演する際に、
大急ぎで作っていただいたものです。
たぶん、言って次の週には出来てたような。
仕事の遅い誰かさんとは違うとか、くれぐれも言わないように!
そしてちゃんと「タイショウ」という言葉が隠されていますが、
ライブではなかなか伝わらないので、
実際に歌詞を見ながら探してみてください。 続きを読む
いつもシャオニャンにご声援いただき、ありがとうございます。
伊藤さん作の二曲目の紹介です。
二日連続でとか言ってたような気がするけど、まあその辺はくれぐれも気にしないように!
この曲は、昨年の9月に帯広市の大正メークインまつりに出演する際に、
大急ぎで作っていただいたものです。
たぶん、言って次の週には出来てたような。
仕事の遅い誰かさんとは違うとか、くれぐれも言わないように!
そしてちゃんと「タイショウ」という言葉が隠されていますが、
ライブではなかなか伝わらないので、
実際に歌詞を見ながら探してみてください。 続きを読む
2015年01月18日
楽曲紹介「私の滑走路」
こんにちは。
シャオニャン楽曲担当の岸田です。
いつもシャオニャンにご声援いただいてありがとうございます。
一昨年の秋くらいから、社会人の吹奏楽団の指揮者でもある
伊藤隆雄さんが指導に加わっていただいていて、
しかも、楽曲提供をいただいているのですが、
気づけば一度もちゃんと紹介しておりませんでした。
いつもライブで歌っているのに、、、
そこで、今日と明日とで、伊藤先生作の二曲を紹介します。
ご本人から紹介文もいただきましたので、併せてアップしますのでご覧ください。
(ちなみにディープな裏解説もありますが、それはおいおい)
シャオニャンの方向性をきちんと理解した上で曲を作っていただいたこと、
誰よりも私がうれしかったのは言うまでもありません。 続きを読む
シャオニャン楽曲担当の岸田です。
いつもシャオニャンにご声援いただいてありがとうございます。
一昨年の秋くらいから、社会人の吹奏楽団の指揮者でもある
伊藤隆雄さんが指導に加わっていただいていて、
しかも、楽曲提供をいただいているのですが、
気づけば一度もちゃんと紹介しておりませんでした。
いつもライブで歌っているのに、、、
そこで、今日と明日とで、伊藤先生作の二曲を紹介します。
ご本人から紹介文もいただきましたので、併せてアップしますのでご覧ください。
(ちなみにディープな裏解説もありますが、それはおいおい)
シャオニャンの方向性をきちんと理解した上で曲を作っていただいたこと、
誰よりも私がうれしかったのは言うまでもありません。 続きを読む
2014年10月13日
歌詞 「花園、、、快感!」
こんにちは。ブログ上ではお久しぶりです。
シャオニャン楽曲担当の岸田です。
いつもシャオニャンにご声援いただき、ありがとうございます。
新曲のタイトルがはっきりわからないという声があるようで、
ああ、そういえば、正式にリリースしてなかったですね、ということで
歌詞をアップしておきます。 続きを読む
シャオニャン楽曲担当の岸田です。
いつもシャオニャンにご声援いただき、ありがとうございます。
新曲のタイトルがはっきりわからないという声があるようで、
ああ、そういえば、正式にリリースしてなかったですね、ということで
歌詞をアップしておきます。 続きを読む
2012年12月14日
楽曲紹介番外編「パレルモマーチ」
こんにちは。
楽曲担当の岸田典大です。
いよいよ明日、明後日と札幌&小樽でのライブですね。
ということで予習に全く関係ない曲を紹介します。
この曲は神戸市にある多国籍料理レストラン、
世界のごちそうパレルモさんのイメージソングです。
史上初、全世界194カ国の料理を2年にわたって提供していく
「ごちそうアースマラソン」で話題になっているお店です。
私がライブをさせてもらった縁で、イメージソングを依頼されました。
最初は自分で吹き込んだのですが、
子供の元気な声がいいだろうなとシャオニャンに歌ってもらいました。
メンバーは2年前の姫路ライブの際に立ち寄って、お昼をごちそうになったんですよ。
神戸方面に行った際には、皆さんもお立ち寄りください。
シャオニャンに聞いた、で、なんか一品サービスがある!かも。 続きを読む
楽曲担当の岸田典大です。
いよいよ明日、明後日と札幌&小樽でのライブですね。
ということで予習に全く関係ない曲を紹介します。
この曲は神戸市にある多国籍料理レストラン、
世界のごちそうパレルモさんのイメージソングです。
史上初、全世界194カ国の料理を2年にわたって提供していく
「ごちそうアースマラソン」で話題になっているお店です。
私がライブをさせてもらった縁で、イメージソングを依頼されました。
最初は自分で吹き込んだのですが、
子供の元気な声がいいだろうなとシャオニャンに歌ってもらいました。
メンバーは2年前の姫路ライブの際に立ち寄って、お昼をごちそうになったんですよ。
神戸方面に行った際には、皆さんもお立ち寄りください。
シャオニャンに聞いた、で、なんか一品サービスがある!かも。 続きを読む
2012年11月30日
楽曲紹介「無敵のFIRE CATS」
こんにちは。お久しぶりです。
楽曲担当の岸田典大です。
シャオニャンの持ち歌の中で、たぶんもっとも歌われていない曲
ソングナンバー008「無敵のFIRE CATS」を紹介します。
この曲は、千歳市内にあるとんかつやさん「かつふじ」のイメージソングです。
商店街の集まりだったかで、かつふじの店長さんと飲みながら話してて
「うちの曲も作ってよ~」と言われたので作って持って行ったら
ちょっと困った顔をされた、という、曰く付きの一曲。
なんてこった!です。
酔っぱらいの言うことを真に受けてはいけないという教訓ですか。
とは言え、メンバーはこの曲も結構気に入ってるみたいで
最近よく練習していますね~(意味深)
ちなみにいつものように歌詞の中に「かつふじ」が隠されています。
また、FIREをローマ字読みすると・・・。
これも音源がありませんので、歌詞だけ紹介します。 続きを読む
楽曲担当の岸田典大です。
シャオニャンの持ち歌の中で、たぶんもっとも歌われていない曲
ソングナンバー008「無敵のFIRE CATS」を紹介します。
この曲は、千歳市内にあるとんかつやさん「かつふじ」のイメージソングです。
商店街の集まりだったかで、かつふじの店長さんと飲みながら話してて
「うちの曲も作ってよ~」と言われたので作って持って行ったら
ちょっと困った顔をされた、という、曰く付きの一曲。
なんてこった!です。
酔っぱらいの言うことを真に受けてはいけないという教訓ですか。
とは言え、メンバーはこの曲も結構気に入ってるみたいで
最近よく練習していますね~(意味深)
ちなみにいつものように歌詞の中に「かつふじ」が隠されています。
また、FIREをローマ字読みすると・・・。
これも音源がありませんので、歌詞だけ紹介します。 続きを読む
2012年11月17日
楽曲紹介 I WISH YOU TOUCH MY HEART
こんにちは。楽曲紹介の岸田典大です。
一週間のご無沙汰でした。
今日紹介するのは、ソングナンバー009
千歳・支笏湖氷濤まつりイメージソング「I WISH YOU TOUCH MY HEART」です。
タイトルの中にローマ字でヒョウトウと隠れているのがわかりますか?
シャオニャンの持ち歌の中で唯一のスローテンポの曲です。
シャオニャンは氷濤まつりでライブをさせていただいていますが、
零下10度くらいでしかも吹雪いていたりして、過酷すぎます。
続きを読む
一週間のご無沙汰でした。
今日紹介するのは、ソングナンバー009
千歳・支笏湖氷濤まつりイメージソング「I WISH YOU TOUCH MY HEART」です。
タイトルの中にローマ字でヒョウトウと隠れているのがわかりますか?
シャオニャンの持ち歌の中で唯一のスローテンポの曲です。
シャオニャンは氷濤まつりでライブをさせていただいていますが、
零下10度くらいでしかも吹雪いていたりして、過酷すぎます。
続きを読む
2012年11月09日
楽曲紹介「くちびる☆ピリカ」
こんにちは。楽曲担当の岸田典大です。
今日紹介するのはソングナンバー004
北海道ビールピリカワッカイメージソング「くちびる☆ピリカ」です。
シャオニャンは活動開始当時、地ビールレストランのビアワークスで
毎月ライブをさせていただいていました。
それがきっかけでこの曲を制作しました。
小学生にビールのイメージソングを歌わせるという、
ほのかな罪悪感!
なお、私がシャオニャンのために作った曲は意外と少なくて
最初の6曲中、この一曲だけです。 続きを読む
今日紹介するのはソングナンバー004
北海道ビールピリカワッカイメージソング「くちびる☆ピリカ」です。
シャオニャンは活動開始当時、地ビールレストランのビアワークスで
毎月ライブをさせていただいていました。
それがきっかけでこの曲を制作しました。
小学生にビールのイメージソングを歌わせるという、
ほのかな罪悪感!
なお、私がシャオニャンのために作った曲は意外と少なくて
最初の6曲中、この一曲だけです。 続きを読む
2012年11月07日
楽曲紹介「恋人たちのゆうパック」
こんにちは。楽曲担当の岸田典大です。
楽曲紹介の5曲目は、ソングナンバー002「恋人たちのゆうパック」です。
シャオニャン開始当初は
「あなたにホーリンラブ」
「恋人たちのゆうパック」
「フィフティ・ストームズ」
の3曲でスタートしたんです。
内容的にちょっと小学生っぽくなさすぎなので、
今ではほとんど歌わなくなってしまいました。
先日、旧リーダーのアユさん、チッキーさんがレッスンに来たときに
メンバーに歌って見せてくれました。 続きを読む
楽曲紹介の5曲目は、ソングナンバー002「恋人たちのゆうパック」です。
シャオニャン開始当初は
「あなたにホーリンラブ」
「恋人たちのゆうパック」
「フィフティ・ストームズ」
の3曲でスタートしたんです。
内容的にちょっと小学生っぽくなさすぎなので、
今ではほとんど歌わなくなってしまいました。
先日、旧リーダーのアユさん、チッキーさんがレッスンに来たときに
メンバーに歌って見せてくれました。 続きを読む
2012年11月06日
楽曲紹介「DAN!DAN!」
こんにちは。楽曲担当の岸田典大です。
ぼけっとしてたら二日も過ぎてました。わはは。
社会人野球で、航空自衛隊千歳チームは残念でしたね。
でも注目度がかなり上がったようですし、
これからの活躍にも期待したいです。
ということで、今日はシャオニャンソングナンバー007
「DAN!DAN!」です。
続きを読む
ぼけっとしてたら二日も過ぎてました。わはは。
社会人野球で、航空自衛隊千歳チームは残念でしたね。
でも注目度がかなり上がったようですし、
これからの活躍にも期待したいです。
ということで、今日はシャオニャンソングナンバー007
「DAN!DAN!」です。
続きを読む